鼻の中の粘膜が腫れた感じがして、鼻がグシュグシュ。
目もかゆいですし、お肌も口の周りを中心にヒリヒリしています。
花粉症を発生して十数年、毎年、症状が重くなりまして、
反応する花粉もどんどん増えている気がします。
花粉症を発症した当初は「絶対違う、花粉症じゃない、鼻かぜだ」と自分に
言い聞かせて薬を飲まないで我慢をしていましたが、
まったく鼻から息ができなくなり、死にそうになってからは、
医者から飲み薬、目薬、点鼻薬をもらうようになりました。
今でもこの飲み薬を飲むのをやめると滝のように鼻水が出てきてしまいます。
いったい何の花粉に反応しているのでしょうか。
調べてみたところ、
ハルガヤ、カモガヤ、オオアワガエリなどのイネ科の花粉が
怪しそうです。どれも道端に生えてそうなものですね。
症状の緩和を目的に
スギ、ヒノキシーズンに飲んでいた甜茶をまた飲み始める事にしました。
しかーし!
今まで買っていたスーパーではもう甜茶は取り扱っていませんでした(T_T)
そのスーパーで買っていた甜茶のメーカーは忘れてしまいましたが、
お値段のわりに飲みやすかったのでそればっかり飲んでいたんです。
一日も早く飲み始めたかったので、
会社の近くのドラッグストア、スーパー、ホームセンターを探してみましたが、売っていません。
甜茶ならなんでもというわけにはいきません。
メーカーによって味がビミョーに違うので、気をつけないと。
何件か回ったのですが、置いてある甜茶はいつも一緒の1種類だけ、
でも、この甜茶は以前一度購入した事があるんですけど、どうも味が駄目で
まったく飲めなかったやつなのでNGです。
もう自力で探し出す事はあきらめて、
Amazonで購入する事にしました。
私が飲んでいたのは無かったので、
山本漢方の100%甜茶にしました。
ティーバックですので、やかんで煮出すのはもちろん。
キュウスに1袋をポンと入れて、お湯を入れるだけでもOK!
簡単に甜茶がいただけます。
山本漢方の商品ではローズヒップを時々購入するのですが、
とても飲みやすいので、この甜茶もいけるのではと思ったのが決め手でした。
結果、今まで飲んでいたものよりも甘みが強く、濃い感じですが、
大丈夫、美味しくいただけました。