細かい泡が生え際や髪の内側まで広がりムラなく仕上げるということで
レフィーネ公式サイトから注文してみました。

泡はこんな感じです。
確かに今までのレフィーネに比べて全体に広がりやすい感じ。
泡なので軽ーい(*^。^*)
クリームタイプのレフィーネとの違いは
・今のところ色がダークブラウンしかない
・乾いた髪ではなくシャンプー後タオルドライして使う
ってことぐらいかな〜と思って、塗布した後、シャワーキャップをかぶり
少し長めの20分ぐらい放置して洗い流しました。
今までのクリームタイプのレフィーネだったらここで髪の毛がツルツルになるのですが・・
あれ・・、なんか髪がきしんでいる感じがします。
さっそく、レフィーネ カスタマーサポートに電話をして聞いてみました。
『泡のレフィーネにはトリートメント成分が入っていないため、きしみを感じるのであれば
コンディショナーやトリートメントを使って下さい。
髪へのやさしさは今までのレフィーネと変わらないので安心してください』
とのことでした。
今までのクリームタイプとの決定的な違いは泡のレフィーネにはトリートメント成分が入っていないってことなのかも。
その分、塗りやすくなったり、濡れた髪にも使えるっているメリットもありますよね。
そうそう、あと、今までのレフィーネよりも「色素」を多く入れているので、
乾いた皮膚に長時間つけていると色が落ちにくくなるので長めに放置する場合でも
20分ぐらいがいいと教えてもらいました。
何回か使用しましたが、
私はロングヘアーで髪の中にかなりの量の白髪が散在しているので
泡になってもムラなくキレイに染めることはなかなか難しいと感じてます。
もう少し多めに塗布すればいいのかなぁ(-ω-;)ウーン
あと、私は白髪以外の髪が真っ黒なのでダークブラウンよりも
クリームタイプのレフィーネで使っているダークグレーの色の方が自然な感じ。
このブログにもコメントをくれているお友達のちるころさんも
既に泡のレフィーネを試しているのですが、
彼女は今までのレフィーネもダークブラウン使用していて、ショートヘアーなので、
泡の方が簡単に塗布できると気に入っているようです。
私は・・・。トリートメント効果の高い今までのクリームタイプのレフィーネのほうが好きかも・・。
でも、今の時期、体が冷えちゃって、すぐにお風呂に入りたい!!って時
クリームタイプのレフィーネは乾いた髪に塗布しなければならないので、
寒いのをガマンしてお風呂に入る前にペタペタ塗らなくてはいけないけど、
泡のレフィーネなら髪の毛が濡れていても使えるのでそのへんは便利ですね。
同じレフィーネの商品なので交互に使っても大丈夫なようなので
その時々の状況によって使い分けていこうと思ってますσ(゚ー^*)
【関連記事】
・レフィーネで白髪染めに再チャレンジ
・朝専用の白髪染め!モーニング・レフィーネ!
あと泡がもう少しホイップタイプだといいなぁと・・・
今のは髪につけるとすぐにペシャって感じだからね。
そうですね、もう少しモコモコの泡でもいいかもですね〜。