お水はいつも、水飲み用の器に入れて、床に置いてあるのですが、
夏場になると水の減りが早く、気が付くと水が無くなってるなんてことがしばしば。
そこで、今年は犬用の給水グッズを購入することにしました。
まず最初に購入したのはこちら。
ボンビアルコン 給水ノズル
9年ほど前になりますが、
わんこを購入したペットショップでこのタイプの給水ノズルを使っていた関係で、
うちに来てからしばらくはこの給水ノズルでお水を飲んでたんです。
うちにはわんこ用のゲージもあるし、これなら倒れる心配もないし、
以前もこのタイプは使って飲んでたということで迷わず購入したのですが・・・。
なぜか全然飲みません。飲めません(-.-)
どうしてでしょう(+_+)
前使っていたのとはメーカーが違うようで、給水ノズルの先のステンレス製の球が若干小さい。
わんこが舌でステンレス製の球を舐めても球が動かず、水が出てこない!
うちのわんこが歳をとったせいで舌の力が弱くなって、ステンレスの球を押すことができないの??
せっかく購入したのだから、メーカーにメールで問い合わせをしてみたところ、
「改善策といたしましては、飲み口金具を外していただくと中にスプリンングが
入っておりますのでそちらを外していただきご使用いただければ
水の出方が多くなると思います」との回答が。
でも、スプリング外したけどだめでした・・・。
結局、全然水は飲めないままでした。
せっかく買ったのにーっ(>_<)
失敗をふまえ、給水ノズルタイプはあきらめて、見つけたのがこちらのタイプ。
リッチェル ウォーターディッシュ M ブラウン 中型犬用
同じくゲージに取り付けるタイプ。
こちらでは問題なくお水を飲んでくれました!
難点は水を飲んだ時に水が少しこぼれること。
直接器に口をつける受け皿タイプなので水が汚れること。ホコリなども入りますしね。
受け皿中の水は1日1回は交換するようにしています。
ペットボトルに水を一杯入れた状態でセットしても
ペットボトルをセットしてから、器に水がたまるので、ペットボトルの中の水はこれくらい減ってしまいます。
↓

でも、ペロペロ美味しそうに水を飲んでくれるので満足してます(^^)
お友達の家はゲージがないので、
ペティオ (Petio) ディッシュ給水器付きブルー
を使っているそうです。
安い割には使えるよ!って言ってました(;'∀')
今回何件もペットショップやホームセンターを見て回ったけど、
私の行ったところはどこも値引きされていなかったから、
Amazonで購入したほうがお得だと思います(#^^#)